つてとのブログ

動画と本、どっちで勉強するか?「断然読書でしょ。」な僕

f:id:tachitutetoNosuke:20220302194715p:plain

こんにちは、たちつてとです。

 

動画で勉強するか、

読書で勉強するか。

 

ここに訪れたあなたは

表題を見て

バカめ!!!と思っているのか

それは道理だ。と思っているのか。

 

いずれにしても

読書の素晴らしさを

お伝えできればと思います。

動画と本?勉強するなら本でしょ!

動画と本とはいうんですが、

今回、youtube仮想敵とするので

youtube VS 本という勝負で

本が圧勝という話だと

思っていただけると嬉しいです。

 

きのこ VS たけのこ戦争並みに

闇が深い領域に足を踏み入れている

自覚はあります。

 

さて、僕が本を勧める理由は以下です。

個人的重要度の降順です。

↑の方が大事。

  • 時間あたりの情報量
  • 情報を引き出せる速さ(手に取ることも含め)
  • 本探しが好き
  • wifiがいらない
  • 余計な誘惑がない

こちらの詳細を順に書いていきます。

時間あたりの情報量

1秒または1分の間に

どれだけ新しい情報を

手に入れられますか?

ってことなんですが。

 

「口頭で伝える」限界

僕はせっかちです。

勉強するときは、次の情報を

欲しくて仕方ありません。

 

情報を得る「速さ」について

表にしてみました。

  読書 動画
行動 文章を目で追う 話を聞く
速さの上限 目で追う速さ 話し手の速さ※1

なんとなく言いたいこと、

伝わるんじゃないでしょうか。

 

 

はい、そうです。

聞くより、

目で追う方がはやいよね※2

っていう。

 

※1.youtubeでは速さ調整可能

youtubeには卑劣便利な手段があります。

それは再生速度を倍速にしたりできること。

 

ただ惜しくも、1.5倍速にしたら

聞き取れない箇所がある...

っていう経験はありましたね...

 

1.5倍速対応の投稿者なんて絶対いません(いたらスミマセン)。

 

でも、大変便利な機能だな

とは思っています。

 

※2.目で追う速さ = 理解できる速さか

残念ながら、

目で追ったもの瞬時

理解できるほどの

東大生的頭脳ないです。

 

正確には

目で追って理解する>話を聞いて理解する

という速さの関係になります。

 

動画は無駄な情報も多い

youtubeって

BGMやアニメーションに

拘らないと伸びないという面が

あります。

 

そういうの

僕にとっては邪魔かなって。

アニメーションする暇あったら

説明してくれ!!!!ってなる。

  1. 早く次の情報がみたい
  2. 再生バーを動かす
  3. 無駄なアニメーションに着地
  4. キレそう

f:id:tachitutetoNosuke:20220301234052p:plain



また、

動画は視覚的な理解ができますが、

所詮1画面程度の情報量なので

それなら静止画=本の図でいいです。

(これは勉強分野によります。)

 

 

 

情報を引き出せる速さ

あれってなんて書いてあったけ?

もしくは

あれってなんて言われてたっけ?

このように、

2回目の閲覧を意識したときに

適当な情報をいかに速く引き出せるか

 

1行動あたりの情報量

そこで、ある1つ

アクションを起こしたときに

得られる情報量はどうか

ってのを考えてみました。

 

少ない行動量で、

目的の情報に行きたいのは

誰だってそうです。

  読書 動画
行動 ページをめくる 再生バーを動かす
欲しい情報か 目で追う 聞く・1画面を見る

 

動画って、

再生バーを動かさないと

情報を探せないじゃないですか。

僕まずこれ嫌いです。

 

でその後に、

投稿者さんの話を聞いたり

画面を見たりして

内容が思い出せる。

 

画面の移り変わりが少ないタイプだと、

(視覚的な判断ができないので)

結局、投稿者さんの話すスピード

情報を探すスピードの上限になります。

 

要はテンポ悪いんですよ...

せっかちやなあ...

 

この点本なら、

バーーーーーーーーーと

ページをめくって、

さっっっっっっっっっと

目を通せば、だいたいわかります。

このスピード感、伝われば幸いです。

f:id:tachitutetoNosuke:20220301233748j:plain



 

本探しが好き

良い本探しについての記事を

過去にあげています。

 

↓本を選ぶ基準について

tachitutetonosuke.hatenablog.com

↓良い本を見つける方法

tachitutetonosuke.hatenablog.com

これは二つ目の記事に

関わることですが、

本探しとはすなわち、自分との勝負です。

 

いかに立ち読みという状況で

たくさんの情報を頭に叩き込めるか。

 

この過程が楽しい。

 

この時間は、例え自分にとって

最善の本が見つからずとも、

情報は頭に詰め込まれるので、

得るものはある

 

一方で、

動画探しだと

いい情報があるのかもしれないけど、

いつになったら

その情報でるかわかります?

 

動画の主導権

あくまで投稿者さん。

 

この点本なら、

バーーーーーーーーーと

ページをめく(ry

です。

 

wifiがいらない

f:id:tachitutetoNosuke:20220301233331p:plain

微妙にネック。

僕、通信料は月5GBまでなんで

wifiないところで

youtube開きたくないんですよ。

 

紙の本でも

一冊持ち歩くくらいなら

そんな負担ではないです。

 

ただ、本一冊をまる裸

(僕自身がでなくカバー的な意味で)

で持ち歩くのはやや恥ずかしいです。

 

そこで最近、flierって

書籍要約サービスに加入しまして。

スマホ大量の書籍要約

読むことができてます。

1冊10分 本の要約flier(フライヤー)

7日間は無料なので確認してみては

いかがでしょうか?

 

余計な誘惑がない

これはぶっちゃけどうでもいい。

スマホ開くと、

  • メルカリのデュエマの出品
  • LINEの返答
  • ブログのアクセス数
  • SNS
  • 株価

など、気になることがたくさんあります。

(重要度降順)

 

その点本は、

本に書いてあることしかないので

誘惑がありません。

 

最後に

  • 時間あたりの情報量
  • 情報を引き出せる速さ(手に取ることも含め)
  • 本探しが好き
  • wifiがいらない
  • 余計な誘惑がない

こちらの内容について

紹介した記事でした。

 

結局、僕が勉強の際に

重要視しているのはスピード感

 

本だと情報を

目で追える=自分のペースで追える

という点が好き。

という話でした。

 

なお、動画の勉強について

けちょんちょんに書きましたが

僕も全くしないわけではないです。

 

人にあった勉強法が、

人の数だけあるのは事実です。

また、状況・分野にもよるでしょう。

 

と最後に予防線を貼っておきます

フォローしておきます。

 

 

最後までお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

この記事を気に入っていただけた方は、

ブックマークツイート読者登録

などしていただけるとうれしいです。

ブログを更新する励みになります。