つてとのブログ

やっぱお金って難しいよなあ...と思う話

 

こんにちは、ケチたちつてとです。

 

みなさんは、お金の使い方、

なにか自分なりのルールあるでしょうか。

 

僕はないです。

ないから記事にするわけで。

 

思索の苦闘

今日思いついたルール

今日一個いまさら思いついたのは、

 

収入に対する割合で

出費上限を決める

 

というルール。

例えば、20万円の収入に対し、

20%の上限までは自由に使える

とします。

 

このルールによれば、

20万×20/100で

4万円までの出費が許されます。

 

ちなみにここでいう出費の内容は

ガソリン代とか会食代とか散財代とか

生きるのに必要な出費、以外の出費です。

 

この出費内容は人それぞれなので

その辺はまあ気楽に。

 

当たり前やんって思うやん?

何が嬉しいかというと、

このルール、例えばボーナスとか年末調整、

その他臨時収入があったときに

その分だけ出費の上限が上がります。

 

年末調整で、20マン→21マンのように収入が増えたなら

4マン→4.2マン

ボーナスで20マン→40マンだったら

4マン→8マン

とまあこんな具合。

 

さらに良いところ

まあ、残業代とか年末調整くらいの

微妙な差額くらいなら、

このルールを無視して上限こえちゃった(^^)

ってなっても誤差レベルかと思います。

 

あ、残業時間は月10hいかないくらいの

2年目社員なので悪しからず...

 

しかしボーナスとかってなると、

ボーナス入ったし「ちょっと」贅沢してもいいよね♡

の「ちょっと」ってどのくらいやねん!!!!

ってなりませんか?

ケチ特有の悩みでしょうか?

 

ここで出費上限の明確な定義を与えておけば、

「ちょっと」は明確に決まります。

  • 月40マン/20%なら、8マン
  • 月60マン/20%なら、12マン

どうでしょうか。いやあスッキリ。

 

厄介な問題

典型的には、収入って15〜25マンくらいかと

思うんで、20マンの例でいきました。

 

しかしボーナスで+1ヶ月分、

つまり40マン程度の収入があると、

上限割合が20%なら8マンの出費上限となります。

 

上限の割合をどう決めるかっていう

めちゃくちゃシビアな問題がありますが

20%、つまり1ヶ月で4マンって

割といい数字かと思ってました。

  • ガソリン代で5000円
  • 会食で(合計)5,6000円

この時点で残り3マン。

結構現実的な数字で、

やや高い?まであるかもしれません。

 

しかし、これが2倍になると

8マンに、↑の話が込みでも7マン。

 

おおまじか...。一気に大金になりました。

 

立ちはだかる壁

つまりは、罪悪感との勝負ということです。

8マンってかつてmac book pro の液晶が

逝った時の修理代やんな。

 

学生の時は、100マン貯めて

mac book proを結局、30マン弱で

買ったんですよね。

 

理由は、研究室で支給されたmac book air

スペックが終わっていたから。

 

とりあえず念願のmacを手に入れたことで

罪悪感とかはなかったんですよね。

 

今思うと、現金で30ポンと出して、

しれっと帰るってやべえな。

 

8マンでびくついているじじいと

同一人物とは思えない。

 

とどのつまりが

金銭感覚が高校生〜大学生くらいから

あんまり変化していないということです。

 

収入自体は高校生から比べると、ウン倍、

大学生の時と比べても、ウン倍なのに。

危うく正直に書きそうになりましたが、

流石に正確な数字は伏せます。

 

書籍とかはすっと買えるんですが、

あんまり大きな買い物ができない。

→金は貯まる。どんどん貯まる。

 

ボーナスもらったのはいいけど、

何に使えばいいかわからず。

どれだけ使っていいのかもわからず。

とりあえず家族に高めのプリンとかは

書いました。

 

まだまだ金銭感覚の問題には

答えが出そうにありません。

僕が僕として折り合いをつけないと

いけないので厄介ですね。

 

 

 

みなさんは、どのようなルールで

お金を使うでしょうか。

 

待てよ、欲しいものがある人は

欲しいものの値段を基準に考えるのか?

 

あんまり欲しいものがない僕は

なんとなく散財したいだけだから

ルールを設ける必要があるって

強迫観念がある、とか?

 

キリがないのでここまで。


世界のお金持ちが実践するお金の増やし方


本当の自由を手に入れるお金の大学