つてとのブログ

「金銭感覚がおかしい/ない」とならないように、自分の金銭感覚をあらためて反省する話

 

こんにちは、基本ケチなたちつてとです。

最近、1ヶ月単位で

じみ−ーーーーーに欲しいものが

増えてきた一方、ケチなので

買っていいのかな?という思いで揺れる日々なので

僕の金銭感覚と困りごとについて書こうと思います。

 

何かを主張したいわけでなく

日々こんなこと考えながら生きてまーす

というのを素朴に書いていくだけ。

 

こうありたいものだ。

を書くと

少しは財布の紐を閉めるきっかけになるのかな?

と思った次第です。

あと考えの整理。

 

まあともかく、文字起こし。

 

収入から考える金銭感覚

これは、その人の収入や貯金が基準となるでしょう。

例えば、月に20万儲ける人が

20円のお菓子を買うのは

 

20/200000 = 1/10000

 

割合にして0.0001なので、安い。

一方、同じ収入で10万のスマホを買うのは

 

100000/200000 = 1/2

 

収入の半分なので高い。

もちろん、「この割合の大小の閾値がどこにあるか」は

人ごとで異なり、「なぜ異なるのか、その原因は何かも」も

収入だけで決定しているわけではないと思います。

 

mac book proを20万で買ったよ」

に対しての反応は、僕なら

「(僕の収入的には)高っ(けどそいつの収入を考えるに安いか)」

となるわけです。

なお、そんな友達はいません。

 

これは誰もが、(少なくとも)

感覚的に考えることかな、と思います。

 

相場から考える金銭感覚

これも日常的な感覚。

例えば、Amazonでの中古出品の値段と

フリマアプリでの中古出品なら

フリマアプリの方が安い。

 

さらには、フリマアプリの中でも

各々によって金額はばらつきます。

なんとなくざっと出品から平均値を想像、

しばらく様子を見て、この平均値より

はるかに安い出品なら購入。

 

ってのが僕の中でよくあるパターンです。

この辺の統計が気になってメルカリ遊戯王相場

のデータで遊んでたことも(過去記事で)あります。

飽きたし疲れるのでやめましたが。

この辺をガチの統計プロがちゃんと時間をかけて解析すると

面白いことも発見できるんやろなぁとは思いましたが...

 

まあ、つまり他の類似商品とも照らし合わせて、

その中から見出す値段の感覚は確かにあります。

 

収入とは関係なしに

相場から外れた商品はお得ですぐ横取りされる!!!

という思いから、焦って購入...

という流れもありがちです。

 

ほいで、セット商品なら

この商品の平均価格はああで、

あの商品の平均価格はこうだから、

これは割とお得。

と結論を出すと、歯止めが効かなくなる

 

分母の問題

僕の場合、収入 < 出費なので

まあまあの額を貯金できています。

 

ここで厄介なのは、欲しいものがあれば

大抵のものが購入できる状態であるということ。

さらに、

欲しいものが連鎖的にできても、購入できてしまう

こと。

 

10万円のwalkmanを購入します。ここで、

月収が20万で

10/20

=1/2

0.5⇨「まあまあ高く」ても

1000万の貯金があれば(ありませんが。)

10/1000

=1/100

 

0.01とも考えられるので、安いともいえます。

ここで重要なのは、分母

 

しかも、欲しいものは何しろ欲しいものなので、

分母が大きい方で考えがちです。

→安いと判断し、我慢できずに買ってしまう

 

金銭感覚がおかしくなるとは

まあまあ。たまに(1ヶ月ごと)は良いじゃない。

などと購入したとしましょう。

事実、2万円で(新品のところ3万の)walkman

購入しました。

 

すると、ガソリン代に5000円とられるのは

(出勤のためやむを得ない出費であるとはいえ)

高い。しかし、欲しいものに関しては

5000円くらいならまあ安いか。

という思考になっています。

ここで、

 

5000/20000

=1/4

 

という、買ったものと欲しいものの(不毛な)比較が

始まっていることにも気づきます。

危険なのは、買ったものの値段が上がると

欲しいものの値段が上がっても相対値としては小さいこと。

→安いと判断しがちになる。

 

一言で言うと、金銭感覚がおかしくなる

んじゃないですかねぇ...という心配。

 

次善ならぬ次悪の状態として

貯金はたまらないけど、増えもしない。

また、貯金する額が減り続ける状態

(=貯金総額が増えにくい状態)。

 

でもやっぱ難しいんだよなあ

今月は、これ以上欲しいもんはない!

だから買ったろ!

と思っても

週末の仕事終わりは無性にお金を使いたくなるし、

来月に欲しいもんができてしまうし...

 

後者はともかく前者が問題です。

困ったことに、月に週は4回ありますから。

少なくとも4回は、この衝動に耐えねばなりません。

 

以上の問題に対しての対策

最も有効な対策

最大の原因は、使えるお金が存在することなので

これを別の口座に移してしまう。

 

幸にして、全く使ってない

5ヶ月経たずに退場

株用に開設した三井の口座がありますので

これに移すか。

 

大学時代にためた口座と仕事で貯めた口座は

入社時に(仕方なく)別に開設してます。

多分取引先とかの都合。

それで、前者の方は手を付けてないんですよね。

よって、別口座利用作戦はうまくいきそう。

 

よくわからんけど効くかもな対策

自分の中で月に使える金額を設定する。

上述の分母の話で、分母を貯金額ではなく

1ヶ月の利用可能額に置き換えるよう自分を洗脳する。

 

ただ、僕はまず5万くらいに設定しそうな一方で

車とかPCの修理出すと余裕で超えてしまうんですよね。

 

しかし、8万(=過去にあったPCの修理代)とか

だと高すぎるし、設定の根拠を求める自分がいて

いまいち自分の性格も含めてめんどくさい。

 

あーあ、金が欲しいぜ。

今日寝たら、またいい案が浮かぶかもしれん。

GBA SPとポケモンのエメラルド

2台ずつ欲しいもんなあ...

後、フーディン作るのに通信ケーブルもいるしなあ...

 

あ、

ゲンガーも欲しいからリーフグリーンとかもいる?

困ったなあ...3万で集まるのかなあ...

待てよ、時間の機能使うのに電池とかもいる?

ジョウト地方ポケモンってどうやって手に入れるんだっけ...

 

とりあえずエメラルドとSPだけ手に入れるか?

今月はいって早速1万は、迷うなあ。