こんにちは、たちつてとです。
Flutter開発を進めてて、これわしのスマホで開発進めれるんかい!ってなったので
そこまで行くのに必要だった手順を書きました。
自分用に書いていきます。
スマホ側の操作
※xperiaです。
多分、大きな流れは変わらないと思うので、共通そうなところは赤字にしました。



- スマホの「設定」とかのウェジットをタップ
- 「システム」をタップ
- 「端末情報」をタップ
- 「ビルド番号」というのを7回タップする(←は?ってなるかもしれんですがマジです)
これで開発者向けオプションが表示されます。 -
「詳細設定」をタップする
- 「開発向けオプション」というのが隠れてます
- 「USBデバッグ」をONにする
PC側の操作
PCと実機であるスマホをUSB等で接続してください。
僕の場合は、Android Studioを使っていて、選択欄に「わしの」スマホが出るので選択。
いつも通り、ビルド。
これで「わしの」スマホに開発中のアプリがインストールされ、テストできます。
ただし、僕の場合はビルドから実機にアプリ操作ができるまで10分くらいかかりました。
気長に待ちましょう。Android StudioのConsoleで特にエラーが吐かれてなければ、
待てば良いのではないかと思います。
↓こんな感じです。これはスマホのスクショ。
これで無限にカウンタ増やせるぜ!!!
という感じで、割と簡単に実機テストしながら開発をできます!という記事でした。
|